北海道の冬と言えばアメマスが釣り人の相手をしてくれますね。
そんなこれからの時期におススメのルアーたちを少し紹介しようと思います。
・ハルシオンシステム「DENS」50・60US
シーズン通して使えるヘビーシンキングミノーの定番ですが、狙う場所が深くなっていく時期こそ本当に必要になってくる場面がおおいです。カラーも豊富で好みで選んでください。
・ハルシオンシステム「月虫」
ボリュームのあるボディ+ブリブリのウォブリングアクション、抜群の安定感で使っていて安心するルアーの「月虫」はサイズやシンキングタイプ、カラーなどかなり幅があるので一言に「月虫」と言っても実際迷うと思いますが、行く場所や釣り方によって色々使い分けれますので相談してください。
写真は今年月虫ファミリーに仲間入りした「55激沈」小ぶりなのにボトム直撃で冬場には必要不可欠!
・DUO「Deep Feat」MD・D
本流など広い範囲を早く確実に探りたいときはディープダイバーの出番です。
フラットな面積が多い側面で強いフラッシングを起こすのでアピール抜群、広いフィールドや道東の湿原河川のような独特の濁りのなかでも確実に魚を呼んできます。
よく飛んでよく動くDeep FeatはBOXに一つ、いや二つと使うたびに信頼を勝ち取るタイプのルアーです。
・ANRE'S「アレキサンドラ」
秋・冬のポイントでも持ち味のヒラ打ちアクションは効果アリ。
最近人気の「Heavyモデル」で群れ直撃してください。
・Maria「Fake Baits」S70
隠れた名品「Fake Baits」の7センチ、シンキングタイプです。
インナープレートでなまめかしいフラッシングと持ち前の安定感で使って満足してもらえるルアーだと思います。
・DUO TETORA WORKS 「IKAKKO」
最後に反則系ボウズ逃れルアーの「イカッコ」
小場所、大場所問わずに魚が居ればコイツで一撃です。
だまされたと思って使ってみたら必ず定番化されることでしょうww
とまぁ少しですが紹介してみました!
まだまだ他にもあるんですが、店頭でも聞いて下さい。
皆さんのご来店おまちしております~。
0 件のコメント:
コメントを投稿